海が見える薬局通信 花火
今月も原稿執筆の時期が訪れました。
私が勤務している海が見える薬局では薬だけではなく、
言葉や言葉以外の表情などでサポートしています。
その一つとして薬局通信にコラムを書いています。
薬局通信は毎月1日からお渡ししています。
海が見える薬局では一緒に勤務し学び合う薬剤師を募集しています。
地域医療、在宅訪問や患者さんとのコミュニケーションの取り方などを実践的に学べます。
関心がある方は私までご連絡ください。
しあわせです
感謝

海が見える薬局通信コラム 花火

花火の季節がやってきました。
今では日本全国で花火大会が開催されますが、江戸時代初期は岡崎市だけが幕府から製造を許されていたことをご存じでしたか?
花火の魅力は大きな大輪と腹に響く轟音、そして、美しい散り際です。
もう一つの魅力は大勢で同時に楽しむことが出来るということです。
現在、人々の幸福度には「他者との繋がり」が影響するという研究結果が数多く出ています。中には所得よりも幸福度に影響するという研究報告もあるくらいです。
コロナ禍で繋がりが少し薄くなっていましたが、この夏は花火大会に行って多くの方と一緒に感動を分かち合いましょう。
交流が薄くなっていた家族、親戚、友人、知人を誘って鑑賞しに行くのもいいですね。
繋がることの大切さとその機会を花火が提供してくれます。
そして、薬局のスタッフにも気軽に話しかけてください。定期的にお会いするのだから是非繋がりましょう。
みなさんも幸福になりますが私たちも幸福になれます。
しあわせです感謝 名古屋市 60代 K.H